国の『高等学校等就学支援金』について
本校は、国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校です。
この制度によって授業料※1のみが一部免除され、令和8年度新入生の年収590万円未満程度の所得世帯は、授業料※1は実質無償化となる予定です。年収910万円未満程度の所得世帯は、授業料※1は約60%以下となります。
(ただし、減免対象には施設設備費等の諸経費は含みません。令和6年12月時点の予定で、今後変更されることもあります。)

費用等
| 金額(円) | |
|---|---|
| 入学検定料 | 15,000 |
| 金額(円) | 備考 | |
|---|---|---|
| 入学金 | 50,000 | 初年度のみ |
| 授業料※1 | 12,000 | 1単位あたり |
| 施設設備費※2 | 68,000 | 年額 |
| 教材費※3 | 50,000 | 年額 |
| 教科書代 | 実費 | 都度 |
国の『高等学校等就学支援金』について
本校は、国の『高等学校等就学支援金』の支給対象校です。
この制度によって授業料※1のみが一部免除され、令和8年度新入生の年収590万円未満程度の所得世帯は、授業料※1は実質無償化となる予定です。年収910万円未満程度の所得世帯は、授業料※1は約60%以下となります。
(ただし、減免対象には施設設備費等の諸経費は含みません。令和6年12月時点の予定で、今後変更されることもあります。)
京都府の『私立高等学校あんしん修学支援制度』について
本校は京都府の『私立高等学校あんしん修学支援制度』の対象校です。
この京都府の授業料減免補助制度と国の制度との併用により、令和8年度は京都府在住で、年収590万円未満程度の所得世帯は、授業料※1・施設設備費※2・教材費※3が実質無償化となる予定です。
(ただし、令和6年12月時点での予定で、今後変更されることもあります。)
令和8年度 4月入学の新1年生の学費シミュレーション
※1年目30単位、2年目26単位、3年目18単位を履修した場合のモデルプランです。| 1年目 | 2年目 | 3年目 |
令和3年度入学生より
学費の改定により 実質負担額を減額しました! |
|
| 入学金 | 50,000 | ー | ー | |
| 授業料 | 360,000 | 312,000 | 216,000 | |
| (30単位) | (26単位) | (18単位) | (授業料は1単位あたり 12,000円) | |
| 施設設備費 | 68,000 | 68,000 | 68,000 |
諸経費などを 大幅に減額しました |
| 教材代 | 50,000 | 50,000 | 50,000 | |
| 教科書代 | 実費 | 実費 | 実費 | ※教科書代は実費となり合計額には含まれていません。 |
| 生徒会費 | 500 | 500 | 500 | |
| 保護者会費 | 500 | 500 | 500 | |
| 合計 | 529,000 | 431,000 | 335,000 |
| 在住区域 | 世帯年収 | 実質負担額 |
京都府 年収590万円未満 授業料・諸経費0円 (入学金・保護者会費・生徒会費・教科書代のみ) |
||
| 1年目 | 2年目 | 3年目 | |||
| 京都府 | 590万円未満程度 | 51,000 | 1,000 | 1,000 | |
| 滋賀県 | 590万円未満程度 | 169,000 | 119,000 | 119,000 | 滋賀県 年収590万円未満 |
| 京都府 | 590万円以上 910万円未満程度 |
367,640 | 288,888 | 231,384 | 京都府・滋賀県とも 年収590万円以上 |
| 滋賀県 | 590万円以上 910万円未満程度 |
384,640 | 305,888 | 248,384 | |
| 910万円程度以上 | 529,000 | 431,000 | 335,000 | ||